お久しぶりです。
- 2011-05-31 (火) 19:57
- 日記
こんばんは。
すっかりご無沙汰してしまった矢野です。
こんなに、ご無沙汰したのは、太田が、我が愛犬「益徳」クンを、「益得」と、まるで、金の亡者みたいな書き方をしたからでも、
その愛犬「益徳」が、ヨークシャテリアでありながら、6Kgにもなって、なんだかわからない犬呼ばわりされているからでもなく、
5歳の息子に、私がゴリラ呼ばわりされているからでもなく、その息子が、私より、肉のほうが好きだというからでもなく、
かっこつけて、やっぱ、スマートホンでしょと、機種変更したところ、画像の取り出し方が分からなくなってしまったと言うだけのことっす。
前置きが長くなりました。
2週間ほど前、南三陸町に、ボランティアで行ってきました。
金曜夜、出発。土曜日と、日曜の正午までと、短い時間でしたが、総勢41名でのボランティア行でした。
震災から、2ヶ月あまりがたちましたが、現地は、報道で見ている通り。
まだ瓦礫が山となっていました。
我々の任務は、仮設住宅用地の草刈。
五月晴れのさわやかな空気の中、作業をさせていただきました。
最初は道具が届かず、手でむしっていましたが、午後になり、鎌が登場。
鉄器を手にして人類は、飛躍的な生産性を獲得したんだと、実感しました。
そこへ、産業革命が訪れたのです!!
エンジン式草刈機は、我々の一日がかりの仕事を、わずか数時間で、こなしてしまいました。
まさに、暴力的といいますか、圧倒的な生産性の向上!!
これじゃ人間も天狗になるは、と思いました。
帰りのバスは、沿岸部から、山間部へ向かい上っていくのですが、
数キロ上っても、川沿いの道には、養殖網についていたブイなどが、そこここに打ち上げられていました。
360度の瓦礫を前にして、一日も早い、復興などと、とても、言えません。
ただただ、信じて、進む事。
一歩、1ミリでも、前へ。
また、機会を見つけて、お手伝いに行って来たいと思います。
- Newer: アロマで虫よけスプレー
- Older: クーのストレスはどっち??